この度は沢山のご参加本当にありがとうございました。天候に恵まれ快晴の中無事に予定されていたオーダー・試合数を実施することができました。ジュニア選手みなさん、運営お手伝い頂いたOB選手の皆さん、そして保護者の方のサポートにより有意義な時間を過ごせたと感じております。
また、ご家族の皆様の応援・観戦につきましては、”新しい応援スタイル”にご理解いただき本当にありがとうございます。テニスを通じて子ども達の技術と心の成長に関わることができれば嬉しく思います。
今シーズンの屋外でのマッチ練習会は残すところあと一回となりました。次回の第4戦は、モエレ沼公園テニスコートを予定しています。次回もお気軽にご参加いただけましたら幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。
(ユーステニス育成会 伊佐治・道端・島崎・OBスタッフ一同)


(第3戦に関するお知らせ)
第3戦(野幌) 参加費お振込先のお知らせ
2025.8.25 PM16:00
第3戦を無事開催することができました。参加費のお支払いは下記口座にお振込をよろしくお願いいたします。
(参加費)
年会費納付済みの方 お一人様 3,000円
今年度(R7年4月〜)初めて参加の方 4,000円
*参加選手名に変えてご送金お願いいたします。兄弟姉妹の方は合算してお振込いただいても結構です。
(お振込先)
口座名
一般社団法人ユーステニス育成会
シャ)ユーステニスイクセイカイ
ゆうちょ銀行
(ゆうちょ銀行からの場合)
記号19050 番号 59889201
(他の金融機関からの場合)
908支店 普通口座 5988920
(仮)OP 組み合わせ表を修正しました
2025.8.23 PM16:00
組み合わせ表(ver7)を修正させていただきました。少々の試合順変更・対戦相手変更がございます。ご理解のほど宜しくお願いいたします。コート番号記載のOPは当日受付時に選手皆さんに配布いたします。
また、明日の天気予報では気温が30度ほどまで上がりますので、体調管理、暑さ対策宜しくお願いいたします。それでは明日会場にて皆さんにお会いできることを楽しにしてお待ちしています!
(連絡事項)
(1) 今回のルールは、6ゲーム先取(ノーアド・ノーレット)となります。一人3試合を予定しています。
(2) 当日スケジュール
U10・U12
9:00〜9:30練習(任意
9:30 試合開始
U14
12:30〜13:00練習(任意)
13:00 試合開始
(3) ご自身の試合順をOP表にてご確認下さい。使用するコート番号は後日改めて記載しご連絡いたします。当日印刷物でもOP表を配布いたします。
(4) 当日の選手の参加状況・体調や怪我・悪天候により、ルールや試合順・対戦相手が変更になる場合があります、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
(5)水・バナナ・軽食ございます。飲料は現地に自販機があります。その他はご持参ください。
(6) 第1戦に参加されていない今シーズン初めての参加選手には、オリジナルTシャツを配布させていただきますので、忘れずに受け取りお願いいたします。サイズはサンプルを確認し申告お願いします。
(7) 参加費のお支払いは後払いとなります。天候に恵まれ、試合が実施された場合は、試合後に指定の口座へのお振込をお願いいたします。現地での現金授受は行なっていません。ご協力よろしくお願いします
(会場見取り図)
(仮)OP 組み合わせ表を掲載しました
2025.8.21
今のところ天候が不安定の予報ですが、気温は30度を超す予報となっていますので体調管理を宜しくお願いいたします。WBGTを基準(31)に熱中症アラートが出た際は、試合進行に変更(中断・待機・休憩延長等)がある場合があります、ご了承ください。
エントリーを締め切らせていただきました
2025.8.6
たくさんのご応募いただきありがとうございました。後日組み合わせなどご連絡させていただきます。
エントリー受付開始したしました!
2025.7.22
第3戦のお申し込みは、2025/7/22(火)19:00〜受付開始となります。たくさんのご応募お待ちしています。
2025シーズン 第3戦概要
開催日:2025.8.24(日)
時間: 9:00〜17:00予定
会場: 野幌総合運動公園テニスコート
募集部門:U-10(グリーンボール)、U-12、U-14
練習試合数:男女シングルス1人あたり3試合実施します
参加料:第3戦 お一人様 3,000円
*今シーズン初めてご参加の方は、合計4,000円となります(年会費,UTR登録として1000円)
お申込み受付:
Webサイトより2025/7/22(火)19:00より受付開始いたします。*応募多数の場合は事前に締め切りになる場合があります。ご了承ください。
① 対戦者調整させていただくことがあります
組み合わせ発表後のキャンセルが発生した場合、また、お申込み人数と利用コート面数の関係、試合当日に不測の事態が発生した場合は、対戦者調整などを行います。一人3試合は実施できるように組合せが変更になる場合があります。ご了承下さい。上記による試合数・人数調整のため、当日に組み合わせを急遽変更する場合がありますが、その際は、UTR(技量の国際スコア)を参考に男女年齢問わず、申込部門以外への組合せもございます。ご理解のほどお願いいたします。追加試合を依頼する場合があります。
② 選手のパフォーマンスを発揮する場としたいと考えています
本大会は北海道内のジュニア選手が将来の公式戦での活躍を見据え、より多くの試合経験(マッチ練習)を積み重ねることにより「試合によるテニス感覚の向上」と「試合による技術研鑽」をねらいとしています。数多くの試合経験を、前向きに、そして楽しさを感じながら取り組むことにより、日頃のパフォーマンスを最大に発揮する場であり、徐々にレベルアップへと繋がることを期待してこの場を提供させていただきます。当試合は、保護者皆様のサポートがあり実現する大会と重々承知ではありますが、過度な応援・プレー中の声かけは選手の士気を妨げることになりかねないので是非ともご遠慮いただきますようご理解・ご協力・温かい見守りをよろしくお願いいたします。また、試合準備など選手皆さんと協力しながら運営の一助を担っていただくことにより健全な育成を目指しています。