Senior Match 2025 (第2回ご案内)

 生涯スポーツとして認知されてきているテニスは、シニア世代向けにも多くの公式戦があり、また、地域大会も多く開催されています。「勝ちたい」「楽しみたい」という思いを胸に日々研鑽されいることと思います。私たちは過去の経験から、レベルアップには「試合による技術研鑽」「試合によるテニス感覚の向上」といった、ジュニア世代と同じように、やはりそれは欠かせないモノと感じています。

 そのような研鑽に値する場を少しでも提供できればと思い、少々緊張感のある「マッチ練」を開催させていただいております。皆様のご参加を楽しみにお待ちしています。参加はお気軽に、プレーは真摯に。お待ちしています。

一般社団法人ユーステニス育成会
代表 伊佐治 正章

  

 

シニアマッチ事務局からのお知らせ —

「明日のお知らせ」
2025.10.25(土) PM20:00

 朝の受付をお願いいたします。8:50頃より管理棟内に運営本部コーナーが設置されています。受付時に出席と参加賞を受取りください。その際、コート番号が記載されたOPを配布させていただきます。

 現時点では1試合(6ゲーム先取)の予定としてタイムスケジュールを組みましたが、これからの天気予報により、さらに短縮もしくはルール変更も予定しています。ご理解いただけると嬉しいです。(*ジュニアは試合数が多いため4ゲームに短縮しました)

 明日の予報は変わらず、低気圧が接近し午後より雨天となる予想です。ですが今晩は雨が降らず、コート状況が平常時のままであることから、開催することといたしました。 よって、明日第4戦(屋外最終回)は、「雨が降り、”試合をすべき環境では無い”という状況までの開催」としました。

(タイムスケジュール)
 9:00〜練習可
 9:25 ルール説明・ご案内
 9:30〜順次試合開始いたします

(概要)
 日時 2025年10月26日(日)
 会場 モエレ沼公園テニスコート
 駐車場map(コート近くの第3駐車場)
 https://maps.app.goo.gl/1fMgXkV3gLsvvjcB7
「シニアマッチ第2回組み合わせのお知らせ」
2025.10.24(金) PM20:00

 大変遅くなりご迷惑をおかけいたしました。組み合わせ表(仮)を掲載させていただきます。コート番号が記載される最終版は当日用紙にて配布させていただきます。
 現時点では1試合(6ゲーム先取)の予定としてタイムスケジュールを組みましたが、これからの天気予報により、さらに短縮もしくはルール変更も予定しています。ご理解いただけると嬉しいです。

(タイムスケジュール)
 9:00〜練習可
 9:25 ルール説明・ご案内
 9:30〜順次試合開始いたします

(概要)
 日時 2025年10月26日(日)
 会場 モエレ沼公園テニスコート
 駐車場map(コート近くの第3駐車場)
 https://maps.app.goo.gl/1fMgXkV3gLsvvjcB7


*10/24(金)18:00時点 天気予報

「シニアマッチ第2回(モエレ沼)のお知らせ」
2025.10.23(木) PM20:00

現在組み合わせ作成中です・・

 屋外コート最終回の参加は10名ほどとなりました。明日金曜日18時頃までには組合わせをご案内できる予定です。大変恐縮ですがもう少々お待ちください。
 天候は今のところ不安定で気温が低い予定のままとなっています。モエレ沼公園テニスコートには待機可能な管理棟がございます。屋外の気温は10°C前後との予報ですので、暖かい装いにてお越しください。引き続き随時この場にてご連絡させていただきます。

「シニアマッチ第2回(モエレ沼)開催のお知らせ」
update 2025.9.29

 あっという間に今シーズン(外コート)が終わろうとしてます、時間が経つのが早いですね・・。つきましては、今シーズン最後の「マッチ練習会」をモエレ沼コートにて開催いたします。ご都合よろしければ是非お気軽にご参加いただければ幸いです。皆様のお申し込みを楽しみにお待ちしています!日頃の成果を練習試合で試してみましょう!お気軽にご参加ください。

第2回 2025年10月26日(日)
 モエレ沼公園(オムニ)
 *15面をジュニアと共同使用
 *参加費5,000円
 *単複希望うけます
 *軽食,氷有り
 *2025版 "YOUTH TENNIS IKUSEIKAI" オリジナルゲームキャップ,ウォーミングアップシャツ有り

 第2回エントリーはこちからお申し込みお願いします▶(受付終了済)


(内容につきまして)

 希望状況に応じ、シングルス・ダブルスを行います。当日も希望を伺います。当マッチ練習会は公式戦や地域草大会ではなく、皆様それぞれの思いや課題でプレーしていただく「マッチ練習会」となっています。しかし、ルールは公式戦にのっとったセルフジャッジプレーにて実施いたします。日頃各人で実施されていますプレイベートのマッチ練習よりも少し緊張感のある公式戦を想定した練習会としてご活用いただければ幸いです。また並行で行われるジュニア選手の模範となるよう素敵なプレーにてご活躍いただければ私達としては幸いです。ご参加及び基金への感謝を申し上げます。

 また、終日試合が組まれているため、当育成会より、軽食の提供、終日のドリンク・バナナなどの栄養補給もできるようにしてあります。お気軽にご活用ください。

「2025第1戦(野幌) 仮OP 組合わせ表を一部修正しました」
update 2025.8.23(土) Pm16:00

 キャンセル等により一部組み合わせを変更させていただきました。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。また、午後に若干の空きコートが出る予定ですので、追加試合ご希望の方は本部までご一報宜しくお願いいたします。

(ご連絡事項)

(1) 今のところ天候が不安定の予報です。気温は30度を超す予報となっていますので、ご無理のないように体調管理を宜しくお願いいたします。WBGTを基準(31)に熱中症アラートが出る場合は試合進行に変更(中断・待機・休憩延長等)があります、ご了承ください。

(2) 第1戦(夏季)は、6ゲーム先取(ノーアド)となります。お一人4試合を予定しています。組み合わせ表選手名()数字は試合数表記です。

(3) 9:00〜9:30練習(任意)・9:30第一試合開始です。ご自身の試合順をOP表にてご確認下さい

(4) 使用するコート番号は当日印刷物にて配布いたします

(5) 当日の選手出欠状況・体調や怪我・悪天候などにより、ルールや試合数が変更になる場合があります、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

(6) ・バナナ・軽食(夏季はパン)ございます。飲料は現地に自販機があります。その他はご持参ください。

(7) 参加者全員にオリジナルTシャツを配布させていただきますので、忘れずに現地本部テント内受付より、受取りお願いいたします。サイズはサンプルを確認し申告お願いします。

(8) 参加費のお支払いは後払いとなります。天候に恵まれ、試合が実施された場合は、試合後に指定の口座へのお振込をお願いいたします。現地での現金授受は行なっていません。ご協力よろしくお願いします。



「2025第1戦(野幌) 仮OP 組み合わせ表」
update 2025.8.21(木) AM7:00

 この度はエントリーいただきありがとうございます。2025/8/24(日)シニアマッチ2025第1戦の組み合わせをお知らせいたします。いつもの練習試合より”少し緊張感のある” マッチ練習会をお楽しみください!!

「2025第1戦(野幌)の受付を終了させていただきました」
update 2025.8.5(火) PM15:00

この度はご参加いただきありがとうございました。本日受付を終了させていただきました。後日エントリーリスト等ご案内さしあげます。少々お待ちください。

「シニアマッチ2025開催のお知らせ」
update 2025.7.20

シニアマッチ2025年度シーズンは、下記の日程にて開催いたします。日頃の成果を練習試合で試してみましょう!お気軽にご参加ください。

第1回 2025年8月24日(日)
 
 AM9:00〜16:00 部分参加可
 野幌総合運動公園(オムニ)
 *10面をジュニアと共同使用
 *参加費5,000円
 *単複希望うけます
 *軽食,水,氷有り
 *2025版 "YOUTH TENNIS IKUSEIKAI" オリジナルゲームキャップ,ウォーミングアップシャツ有り
 第1回参加ご予約はこちからお申し込みお願いします▶(受付終了しました)


第2回 2025年10月26日(日)
 モエレ沼公園(オムニ)
 *15面をジュニアと共同使用
 *参加費5,000円
 *単複希望うけます
 *軽食,水,氷有り
 *2025版 "YOUTH TENNIS IKUSEIKAI" オリジナルゲームキャップ,ウォーミングアップシャツ有り

(内容につきまして)

 希望状況に応じ、シングルス・ダブルスを行います。当日も希望を伺います。当マッチ練習会は公式戦や地域草大会ではなく、皆様それぞれの思いや課題でプレーしていただく「マッチ練習会」となっています。しかし、ルールは公式戦にのっとったセルフジャッジプレーにて実施いたします。日頃各人で実施されていますプレイベートのマッチ練習よりも少し緊張感のある公式戦を想定した練習会としてご活用いただければ幸いです。また並行で行われるジュニア選手の模範となるよう素敵なプレーにてご活躍いただければ私達としては幸いです。ご参加及び基金への感謝を申し上げます。

 また、終日試合が組まれているため、当育成会より、軽食の提供、終日のドリンク・バナナなどの栄養補給もできるようにしてあります。お気軽にご活用ください。